ページ

2012/04/15

基本情報技術者試験を受験するまでに使った参考書3冊

情報処理推進機構:情報処理技術者試験
結果は自己採点で午前が60/80、午後は問2-6,8,13を選択して27/41でした。
午前は大丈夫そうです。午後は配点次第では危ないかもしれませんがギリギリセーフかなと思います。

勉強を始めたのが去年の6月終わりで、私はまだ非情報学科の学生でした。
この頃はAndroidアプリを作ったりして専攻から転向してIT系を目指そうか迷っている段階でした。
とりあえず資格の勉強をしてみて適正があるかどうか確認しようかと思い、
まずはITパスポートの勉強をこの本でしました。

1回で受かる!ITパスポート合格テキスト〈’11年版〉
藤川 美香子
成美堂出版
発売日:2010-12
ブクログでレビューを見る»
独立行政法人情報処理推進機構 情報処理技術者試験センターが情報処理技術者試験の一区分として行う国家試験であるITパスポート試験のテキストです。
試験自体は情報処理技術者試験のスキルレベル1で、何か本を買って1ヶ月くらい前から準備しておけば合格できるレベルの内容です。
赤シートで覚えてるかどうかチェックできるのと要点をまとめた暗記BOOKが便利だと思います。

レビューにも書いた通り、またよく聞くようにITパスポートは1ヶ月で受かるレベルの内容だったので、
受験料の5100円がもったいないくらいだったのでそのまま基本情報の勉強を始めました。

1回で受かる!基本情報技術者合格テキスト〈’11年版〉
原 寿雄
成美堂出版
発売日:2011-02
ブクログでレビューを見る»
この本で勉強して過去問を解けば受かりそうです。
平成24年春の基本情報処理試験で60/80でした。
結構過去問と似た様な問題が出たので
一通り勉強して過去問解いて間違ったところをコレで確認すれば大丈夫だと思います。

受験してなかったけど良さそうな本だということで同じシリーズで買いました。
レビューにも書いた通り、本を一通り(一周じゃなくだいたい覚えるまで3周くらいは)勉強して、
過去問はめんどくさくなってなかなかやらなくなるのでコレでやりました。
(FE)基本情報処理試験 午前 過去問題集 - Google Play の Android アプリ

過去3年間の計6回の問題全480問をランダムに10問テストすることができるのでちょっとした合間に出来るし便利です。

午前対策はこんな感じです。
午後はどの言語も自信を持って使いこなしていると言えるものがなく、穴場と噂の表計算で行くことにしました。
前の版が良書と有名な本が新仕様に対応した改訂版になって出ていたのでコレで勉強しました。

改訂新版 基本情報技術者 らくらく突破 表計算 (基本情報技術者試験 らくらく突破)
イエローテールコンピュータ株式会社
技術評論社
発売日:2012-02-07
ブクログでレビューを見る»
基本情報技術者試験の午後の表計算対策本で、
良書と有名な「基本情報技術者 らくらく突破 表計算(http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4774141453/wada811-22/ref=nosim/)」の改訂版です。
わかりやすい説明と詳しい解説付きの練習問題で確実に力がつきます。
新仕様にも対応していてマクロの説明も載っています。

最近Excel VBAを使うこともあって表計算を実践的に使っていたおかげで問13(表計算)はバッチリでした。


ということで、こんな感じで半年以上地道に繰り返し本を読んで勉強してきました。
結果発表は5月17日(木)の正午くらいらしいです。
(※情報処理推進機構:情報処理技術者試験:新着:平成24年度春期試験 合格発表スケジュール)
ここまでやったんだから一回で受かりたいです。

あんなに長い試験は久しぶりで疲れた。。。