 Android Asset Studioでランチャーアイコンを生成するのだけど
Android Asset Studioでランチャーアイコンを生成するのだけどファイル構成が以下のようになっていて毎度ファイル名を修正するのが面倒だったので
rename コマンドをインストールしてみた。
rename // plasmasturm.org
res
├── drawable-hdpi
│   └── ic_launcher.png
├── drawable-mdpi
│   └── ic_launcher.png
├── drawable-xhdpi
│   └── ic_launcher.png
└── drawable-xxhdpi
    └── ic_launcher.pngbrew install renameでやってみると何故か失敗するので調べてみると以下のようになっていたのでrequire 'formula'
class Rename < Formula
  url 'http://plasmasturm.org/code/rename/rename', :using => :nounzip
  version '0.1.3'
  homepage 'http://plasmasturm.org/code/rename'
  sha1 'a2235a402d18495513edf690445e0030f31c9ab3'
  def install
    system 'pod2man', 'rename', 'rename.1'
    bin.install 'rename'
    man1.install 'rename.1'
  end
end以下のように修正したら成功しました。require 'formula'
class Rename < Formula
  homepage 'http://plasmasturm.org/code/rename'
  url 'https://github.com/ap/rename/archive/v1.600.tar.gz'
  sha1 'a7946ce3602e3810aaa70300674ccb26832634ed'
  def install
    system 'pod2man', 'rename', 'rename.1'
    bin.install 'rename'
    man1.install 'rename.1'
  end
endこれで rename コマンドが使えるようになったけど再帰的にリネームはできなっぽいので以下のようなコマンドで対応しました。
find res -type f -name 'ic_launcher.png' | xargs rename 's/launcher/orientation_landscape/'
res
├── drawable-hdpi
│   └── ic_orientation_landscape.png
├── drawable-mdpi
│   └── ic_orientation_landscape.png
├── drawable-xhdpi
│   └── ic_orientation_landscape.png
└── drawable-xxhdpi
    └── ic_orientation_landscape.png正規表現使ってないけど rename コマンドが便利な時が来るはず。きっかけ
ファイル名をリネームする時に リネームしたい条件で ls して for して mv するワンライナーを書いてやってたけど rename コマンドなんてあるの知らなかったよ(´д`)ママン… brew install rename 正規表現使えるし超便利!
— がぶ (@gabu) July 24, 2013
for filename in *.jpg; do mv "$filename" "prefix_$filename"; done;
— wada811 (@wada811) October 4, 2012
これよりは便利。@gabuさんありがとうございます。