2014/07/15

CentOS6.5でやっておくと良さそうな設定

前提条件

cat /etc/redhat-release
CentOS release 6.5 (Final)
arch
x86_64
参考: CentOSのバージョン確認コマンドとアーキテクチャ確認コマンド | mawatari.jp

Kernel Panic 時の自動再起動設定

sudo vi /etc/sysctl.conf
# When kernel panic's, reboot after 10 second delay
-kernel.panic = 0
+kernel.panic = 10
設定の反映
sudo sysctl -p
設定の確認
cat /proc/sys/kernel/panic

日本語化

sudo vim /etc/sysconfig/i18n
-LANG="C"
+LANG="ja_JP.UTF-8"
sudo reboot

IPv6の無効化

適当に IPv6 を無効にすると SELinux でエラーになるらしい。
モジュールは読みこむようにして設定で無効化するとエラーにならないとか。
sudo sysctl -w net.ipv6.conf.all.disable_ipv6=1
sudo sysctl -w net.ipv6.conf.default.disable_ipv6=1
参考
How do I disable IPv6? - FAQ/CentOS6 - CentOS Wiki
CentOS6でIPv6を無効化する - shinayoshiの日記
確認
sudo vi /etc/sysctl.conf
# 以下の記述があれば無効化されているはず
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6=1
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6=1
sudo /sbin/sysctl -p
# なんかエラーが出るのでコメントアウトする(要出典)
ifconfig
# inet6 の記述がなければ IPv6 が無効化されている
netstat -an -A inet6
Active Internet connections (servers and established)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address               Foreign Address             State 
lsmod | grep ipv6
ipv6                  318183  0 
確認方法もいっぱいある。

不正アクセス監視 denyhosts の導入

logwatch の設定


参考

さくらVPS/Cent OS 6.4 ipv6の停止/日本語化/denyhosts導入[Railsサーバへの道] - 酒と泪とRubyとRailsと
CentOS6でIPv6を無効化する - shinayoshiの日記

タグ(RSS)